ハコイチミライナ部料理班

福岡市東区で月に一度、家庭菜園の野菜を売るハコイチミライナ部です。今日も畑の野菜でほのぼのお料理しています。

塩豚と野菜の炒め物

塩豚はどんな野菜とも相性がいい。

冷蔵庫にあったなす、ピーマン、アスパラを食べやすい大きさに切る。にんにくはちょっと大きめに刻む。今回は縦に3分割した。塩豚は繊維に対して垂直に細く切る。

多めの油ににんにくをいれ、中火。焦がさないようにゆっくり香りを油に移す。

なすをいれ、焼き色がつくまで炒めたらアスパラの茎をいれる。ちょっと火が通って色が変わってきたら塩豚。豚の色が変わるまで。最後にピーマンとアスパラの穂先を加えてさっと強火。仕上げにほんの少しだけ酢を加える。肉が柔らかく味がしまって、良いビールのお供になる。ローズマリーの香りが食欲をそそる。
f:id:hakoichimirainabu:20240415191343j:image

自己流塩豚

豚の塩漬けが食べたくなって、畑からローズマリーの穂先を摘んできた。ほんとは豚バラを塩漬けにして、その脂の旨味を味わうものなんだけど私はあいにくダイエット中。豚ももの塊を買ってきて、キレイに脂を除いて作ることにした。はずした脂はそのままコンポストへ。いつかおいしい堆肥になってくれる。

ローズマリーの生葉を枝からはずして小さく刻む。ドライを使ってもいい。

黒胡椒、ローズマリーと粗塩(肉500gに対して大さじ1/2だからあまり多いとも言えない)を肉の全面にゴリゴリすりこんでラップできっちり包むか食品用ビニール袋にいれ、空気を抜く。

冷蔵庫のチルド室で1週間くらい寝かせる。豚の旨味が凝縮されておいしい。表面を軽く洗ってベーコンの代わりに野菜と炒めてもいいし、ちょっとぶ厚めに切って野菜と煮込んでも薄味の上品なスープになる。もちろん塩豚だけで余分な味つけは要らない。
f:id:hakoichimirainabu:20240415183101j:image

春は激動

古いものを捨てるのが苦手だ。気持ちをひどく引きずられる。生活が変化することに恐怖じみた感覚を味わうのだ。そんな私にとって今年の春は忍耐だった。

春先に、友人から譲ってもらった耐久年数過ぎた冷蔵庫を買い換え、娘が強く推すので10年以上使った浄水器を買い換えた。そうこうしていたら突然猫の給餌器が故障。やむなく買い換えることになった。年度末から新年度スタートの時期は去年以上に忙しく精神的にも追い込まれていたので、このいつまでも続く生活の変化がとても痛かった。

雛壇を片づけたら次は5月の飾りつけ。息子の誕生に「初孫は母方が!」と気合いで奮発してくれた母を想う。そろそろ、電化製品の故障ラッシュが収まってくれることを祈りながら。
f:id:hakoichimirainabu:20240417010209j:image

春野菜の混ぜご飯

いろいろ入った一品が作りたくて。野菜と冷やご飯を用意。

スナップエンドウは筋を抜いて、レンジで加熱。これだけでもスナップエンドウは甘くておいしい。

しいたけは薄切り。豚こまを小さく刻む。

新たまねぎの葉をできるだけ細かく刻む。たまねぎの葉はクセがないので白ネギの代わりに。とても重宝。ネギに多めの油を加え、ネギを軽く焼き色がつくまで中火で辛抱強く炒める。

しいたけを加えて炒め続け、刻んだ豚こまを加え、肉の色が変わるまで炒め続ける。スナップエンドウを加え、だしの素をいれたら、冷やご飯を加えて塊をつぶしながら全体に、切るように混ぜる。ご飯がパチパチいいだしたら火を止め、できあがり。

f:id:hakoichimirainabu:20240415104128j:image

豚こま、たまねぎ葉、なすの味噌煮

いつものシンプル料理。

①にんにくを刻み、たまねぎ葉(長ネギでよい)、なすを一口大にする。なすはレンジで軽く火を通しておくと油を吸いすぎない。

②豚こまとにんにくを強火で炒め、肉が白っぽくなってきたらたまねぎ葉を加える。

③砂糖、味噌を合わせて少し水を加え、ペースト状に練る

④②が全体的に火が通ってしんなりしてきたら、③を加えてよくまぜ、できあがり。

しいたけもいれたらよかったかな。


f:id:hakoichimirainabu:20240410221119j:image

にんじん、ほうれん草、しめじのナムル

何を作っていいのかわからなくなる時には、とりあえずレンジ調理で1品作ってみる。

にんじん(千切り)、しめじ、エリンギをタッパーにいれ、がらスープの素とすったにんにくを少量まぜる。

ふんわりラップしてレンジで強めに暖め、にんじんが柔らかくなったら全体をよくかき混ぜてがらスープの味をなじませる。

この後ごま油をかけてもいいし、すり胡麻をあえてもおいしい。
f:id:hakoichimirainabu:20240403214402j:image

さつまいもの煮物

友達からさつまいもをいただいた。何を作ろうか、さんざん迷って煮物にすることに。

①さつまいもを一口大に切ったら、まず水にしばらくさらす。けっこうアクが強いのでけっこう大事。

②鍋にかぶるくらい水をいれ、芯まで火が通るまで中火。

③柔らかくなったことを確認して砂糖をいれる。甘味はお好みで。仕上げに隠し味程度の醤油をいれ、全体になじませたらできあがり。この、最後の醤油が香りと味の決め手だ。
f:id:hakoichimirainabu:20240404181147j:image